雑記日記

概ね無職。

2021/04/04の日記

10時半頃起床。

起きてすぐに冷食を温めて朝食をとる。

 

11時半頃からミリタリー関連の書籍が充実している本屋へ向かう。

本屋を冷やかした後はその近隣の古道具屋数件をはしご。めぼしいものは特になかった。強いて言えばMaxonのDS-830を見つけたくらいだが、結構強気の値段だったので断念。

 

帰宅したのは2時前頃。

そのまま名探偵コナンの91巻から93巻を再読し、その後4時40分頃から寝落ちしたものと思われる。

 

起き出したのは6時半過ぎ。

夕食をとり、ちょっとだけSwitchの世界のアソビ大全で麻雀を遊ぶ。なんとなく流れが掴めてきて、CPU相手とは言え勝てる回数も増えてきた。まあ、今日は全体的にボコにされたが。

 

気がつくと10時を過ぎていたので、風呂に入り、今これを書いている。

明日は厨房什器の店(でいいんだろうか?)に行ってみる予定。

 

本日のBGM… The Offspring - Dammit, I Changed Again

2021/04/02の日記

1日は何も覚えてないので省略。

 

 

12時頃起床。

昼食をとり、部屋の網戸を洗う。

 

網戸を干している間、ちょっとだけ弾き語りの練習をする。昨日潰した喉が再び3曲で潰れる。

 

喉が潰れたので、名探偵コナン81巻から84巻までを再読。

 

4時前には寝落ちしたらしい。

 

起き出したのは7時頃。そこから夕食の準備。今日は塩鯖。

 

片付けをし、再びコナンを再読する。

 

12時を回ったので風呂に入り、今これを書いている。

 

一度記録が途絶えるともうどうでもよくなってしまって、全然更新ができない。実際一日中殆ど何もしていないことが大半なので、書くことがほぼ同じというのも面倒さに拍車をかけている。

 

本日のBGM…倉橋ヨエコ - 夜な夜な夜な

2021/03/31の日記

お久しぶりですね。

前回の記事が割と不穏だったので、諸兄には心配を掛けたかもしれません。そんな存在がいたとしてですけど。

まあ色々あったんですが、今更言ってもどうにもならんことなので、さっくりと日記の更新を再開します。

 

 

10時50分頃起床。あえなく二度寝

 

1時に本当に起床。

 

2時頃に昼食をとる。片付けをした後、名探偵コナン67巻から74巻までを再読。

その後Switchで麻雀をちょっとだけ遊ぶ。任天堂が用意した一番弱いCPUにボコにされる。

 

5時頃から夕食の準備をする。今日は豚肉の韓国風ソテー。

 

夕食後、片付けをし、野球中継を聴きながらtwitterでちょっと遊ぶ。

 

10時半を過ぎたあたりで、明日の夕食の仕込みをするためにスーパーへ買い物に行く。

 

帰宅したのは11時半頃。

そこから明日の夕食のザンギを仕込む。

 

その後、風呂に入り今これを書いている。

明日は部屋の片付けをしたいところではある。

 

本日のBGM…日食なつこ - 少年少女ではなくなった

2021/03/26の日記

12時40分頃起床。

昼食をとり、古道具屋へ行く。

 

帰りがけにスーパーで夕食の材料を買う。

 

帰宅したのは4時過ぎ。そこから夕食の準備。今日はカレーライス。

 

プロ野球開幕戦があった。僕の贔屓はどのみちダメだろうなと思っていたが、当然のように負けた。いっそこのまま連敗記録を伸ばしてほしい。

そして伝説へ。

 

片付けをして、多少twitterで遊んでいる間にメンタルがダメになる。

くだを巻いている間に12時になってしまっていた。

 

風呂に入り、自室に戻ろうとして階段を上りかけた時、階段と二階の廊下を照らすささやかな照明から紐を掛けて吊り下がっている自分の姿が、一瞬だが確かに見えた。

おそらく実際には、僕の体重に耐えられるほどの強度はあの照明にはないので、僕がああなることはない。

だが、逆光で顔が真っ黒に潰れたそれは確かに僕だった。

 

例えば僕が今息絶えたとして、明日の朝までは発見されないだろう。これは明日朝から用事があるためで、普段の1日なら昼が過ぎるまでは絶対に見つからない。

僕がその気になりさえすれば、誰にも邪魔されることなく世界におさらばするのは簡単だということだ。

 

世の中に誰にも邪魔されず世界におさらばできる人はどれ程いるのだろう?おそらくほぼ全ての人がそうなのではないだろうか。ならどうしてみんな世界から逃げ出さないのだろうか。

 

本日のBGM…Deep Purple - Highway Star

2021/03/25の日記

11時45分頃起床。

すぐに買い物に出る。

 

帰宅したのは1時過ぎ。そこから買ってきた惣菜で昼食をとる。

 

昼食後、ぼへらーーーーっと高校野球を観る。観ていたというよりは、高校野球が放映されているTVの前にいたという方が近い。

 

3時頃自室に引き上げ、積ん読を消化するなどする。

 

5時過ぎ頃から夕食の準備。今日は鶏肉のブラウンソース煮込み。

 

夕食後、片付けをして、再び積ん読の消化にかかる。

 

気がつくと12時を回っていたので、風呂に入って今これを書いている。

うーん、なんかこう、やる気がないな…。

 

本日のBGM…平沢進 - 白虎野

2021/03/24の日記

12時40分頃起床。深酒をしたのに遅く起きる失態。

 

適当に昼食をとり、切れ味の落ちてきた包丁を1本研ぐ。

 

その後、親戚宅から預かってきたスティック型クリーナーを分解清掃する。

これがまあ、とんでもない事になっていた。どうやったらこんなに構造部品に埃が溜まるのかと思うほどの埃、埃、埃の山。

全体を清掃して、気がつけば既に2時半を回っていた。

 

片付けをしたり組み直したりしている間に3時になり、休憩がてらすこしゆっくりしている間にいつの間にか4時半。

 

今日は家族の誕生日祝いにかこつけて寿司屋に行った。寿司はおいしいね。

 

帰宅したのは6時頃。その後、どうやら8時前には寝落ちしたらしい。

 

起き出したのは11時前。ちょっと迷ったのだが、そこから運動をしに出た。そろそろ雪が溶けて、表で活動しやすくなってきたので。

 

帰宅したのは12時頃。

風呂に入って、今これを書いている。

気がつけば今日1日ジャズマスターに触れられなかった。くそう。

 

本日のBGM…the pillows - 雨上がりに見た幻

 

 

追記…今気付いたのだが、このありがた迷惑な「はてなブログタグ」なる機能を見ていると、ジャズマスターを「世紀の大失敗ギター」呼ばわりしているブログがあることを知った。

それだけならまだ許すが、僕にとってのギターヒーローであるJ・マスシスを罵倒しているので完全にプッツン来た。おそらく揶揄することがユーモアだと勘違いしている、インターネットによくいるタイプの大馬鹿野郎だと思われるが、端的に言って爆散してほしい。

はてなブログタグへ勝手にリンクを張らないようにする設定はあるだろうか?

 

追記2…こちらの記事を参考にページデザインを設定し直した。ざまあみやがれ。あの世で俺に詫び続けろ。

2021/03/23の日記

10時半頃起床。

 

起きてすぐ百均に行く。ずっと以前に買ったはずなのだが見当たらなかったワイヤーブラシと、かなりちびてきたフェルトバフの換えを購入。

 

帰りがけにPCショップや楽器店を覗き、スピーカーを探す。モニター用途のスピーカーって、みんな結構いい値段するのね。

 

コンビニで昼食を買い、帰宅したのが1時頃。

昼食をとり、ギターのクリーニングの続きをする。

 

まず昨日の夜に556に漬けたビス類を、1本1本丁寧にワイヤーブラシで錆を落とし、946と956で磨き上げた。

ハムバッカーのマウントビスやポールピースなどはまだ長さがあるのでやりやすかったが、スイッチの固定ビスやピックガードの固定ビスなどは短いので保持が大変だった。

 

磨き上げたビス類を組み直して、全体を軽く磨く。何のことはない、ケンスミスのフォーミュラポリッシュとクロスで拭き上げただけ。

フォーミュラポリッシュはべとつくラッカーにもサテンフィニッシュにも使えてなかなか便利だが、強烈な甘い匂いが好みの分かれるところだと思う。具体的には駄菓子のコーラグミの匂いがする。悪い匂いではないと思うのだが、割とキツいので注意が必要だ。

 

弦を張る前に、ナットなどの弦が触れる箇所やトレモロのナイフエッジ部に潤滑油を塗っておく。

ここには例のフリーダム以下略から出ているオイルを使っている。特に不具合など感じたことはないのでいいのかなと。ロックペグとかが載ったギターでは有意にチューニングの狂いが減ったので効果は十分あると思う。

 

弦を張った完成写真はこちら。

f:id:itsonlyapapermoon:20210324002844j:plain

 うーん、綺麗になった。

ピックガードの白っぽい部分はピッキングによって塗装が剥げているのだが、ここのあたりがライトレリックっぽくて愛着ポイントです。

 

 

ここは好きなことだけを書いて気持ち良くなるインターネットなので、仕様の説明でもしますかね。

 

フロントPUは純正、リアPUはセイモアダンカンのTB-59に換装している。

ジャズマスターにハムバッカーを載せたい人のために一応説明しておくと、こういうエスカッションを自作しています。

f:id:itsonlyapapermoon:20210324004932j:plain

 ジャズマスターのPUカバーにハンドドリルでポコポコ穴を開け、ニッパーなどでプチプチと穴をつなげ、残りをヤスリで削り落として成形するという所謂「ミニ四駆の肉抜き」工法で加工したもの。

相手は薄いプラスチックなので、結構簡単です。試行錯誤しながらやっても2時間くらいあれば作れるんじゃないかな。

ちなみにこれだけだとポールピースやマウントビスが引っかかってPUの下げしろが稼げないので、ボディ側にも落とし込みが必要になる。

これはなんとなくこの辺りが当たるな、という部分を10ミリ程度のドリルなどで何度か彫り込み、余分なところをカッターナイフや彫刻刀や鑿で叩き落とせばいいだけだ。ピックガードの中なんて誰も見ないので適当でいい。まあ今やるならちゃんとトリマーで落とすと思いますけど。

本当はエスカッションを止めるビスにスペーサーを挟むと尚のことよろしいのだけど、そんなことしなくてもなんとかなります。マジで。

 

トグルスイッチはSwitchcraft製のものに換装。取り立てていいとは思わないが、他のものを探す方が却って面倒なので。

 

可変抵抗器はオリジナルの1MΩという値を守りつつ、東京コスモス製のものに変更している。

東京コスモスの可変抵抗器は本当にオススメ。10あるものが10のまま出てくるという印象。音の傾向を一言で表すなら、「もやが晴れる」という感じだろうか。

CTSやBournsも悪くはないが、フェンダー系のギターの可変抵抗器には東京コスモスを使いたい。ネジ切り部の長さが短いので、ギブソン系のギターなどには装着できないのが残念。

なお、ボリュームにはハイパスフィルターを追加している。値は1000pFで、ニチコン製のフィルムコンデンサだ。一般にハイパス用として使われるセラミックコンデンサよりちょっとだけ効きが穏やかで、音楽的な音になる気がする。プレゼンスの減退感がちょうどいいので割とオススメだ。

ノブは東京コスモスの可変抵抗器がミリ規格のソリッドシャフトである関係で、テレキャスターのようなドームノブに変更している。ESPから出ているメタルノブノイズキラーなどは挟んでいないが、気になるようなノイズは出ない。

 

ジャックはNeutrik製のものに換装している。これは高信頼だという理由もあるが、単純に部品箱に在庫があったからという側面が大きい。

僕は国産のジャックもかなり好きだ。抜き差ししやすく、差し込んだ感触が柔らかいのがいい。そもそもシールドケーブルはストラップに挟むし、演奏中に踏んだりしないし、トップジャックのジャズマスターではケーブルが抜けようがないので、全然国産品でいいと思っている。クライオ処理がされたものなども使ったことがあるが、僕の耳では通常品との違いが分からなかった。

 

プリセットトーンサーキットはバイパスせず、そのままにしている。所謂純正の状態だ。

これは散々言われていることだが、僕からも改めて主張しておきたい。そもそもジャズマスターの音は、プリセットトーンサーキットありきで設計されているのだ。

このジャズマスターではないが、一度プリセットトーンをバイパスしてみたことがある。すると、フロントはむやみやたらにブーミーになり、リアはキャンキャンに尖って使い物にならなくなってしまった。

人によってはこういう音を「元気がいい」などと表現するのだろうが、僕には使い勝手の悪い音としか思われなかった。音楽的に洗練されていない印象を受けたのだ。

即座に元通りに配線し直したが、レオ・フェンダーの設計の巧みさには舌を巻くばかりだった。よって、このジャズマスターのプリセットトーンはそのままにしてある。

ボリュームを0にしておいて、キルスイッチとして使ったりもできるので、これは決して不要な回路などではない。ファズなどで歪みを作っておいて、開放弦の絡むフレーズを弾いてみると真価が理解出来ると思う。殆ど壁と言ってもいい轟音の中で、キラリと光りながら決して耳障りではない高域に絡む歪みは癖になる。お試しあれ。

 

配線材などは、基本的に純正のものをそのまま使用している。一部付け替えなければならなかった部分は、Belden製の8503などを使用している。

"など"と書いたのは、実際にはよく覚えていないからだ。古河電工のビーメックスを使ったような気もする。

Beldenのケーブルは内部配線材としてスタンダードになっている感があるが、ジャズマスターのようなギターで全交換するのはあまりオススメできない。ハイファイ過ぎて、音色というものがない感じになってしまうからだ(経験済み)。ちょっとノイズにも弱くなる気がする。

今のところ僕が音色の面で折り合いがつけられるのは、クロスワイヤーなどと呼ばれる布巻き撚り線だ。楽器屋などでも売っている。

何もウェスタン・エレクトリックの線がいいとは言わない。単線だった場合には芯線がポキポキ折れるし、第一みんなデッドストックなので小汚いんだアレ。

実際、可変抵抗器からジャックまでの出力線に使うだけで面白いほど音が枯れるが、枯れた音が必ずしもいい音というわけではない。

配線材は星の数ほどある。是非お好みの配線材を見つけてみてほしい。

 

その他、ストラップピンをロックピンに変更している以外は殆ど純正だ。

キャビティにはノイズ対策として銅箔が貼ってある。おかげでジャズマスターとしてはノイズはかなり少なめだ。

本当にいい音のするギターなのだ。本当だよ。対バンするギタリストの人達は大体褒めてくれた。

フロントのキレがありながらコシが強いクリーン、リアのハイミッドが飛び出す歪み、とにかく弾いていて気持ちいい音に仕上がっている。

 

 

弦を張り終えた時点で5時半。キリがいいので夕食の準備をする。今日は麻婆豆腐。

 

夕食後、片付けをして、多少twitterで遊ぶ。

 

その後風呂に入り、相互フォローの人が配信を始めたのでそれを観ながらこれを書き始める。

酒を入れながら書いたせいか、妙に長くなってしまった。

明日はジャズマスターの細かい調整をして、弾ける状態まで持っていく予定。

 

本日のBGM…bloodthirsty butchers - Jack Nicolson